データ専用SIMの落とし穴に注意!SMS機能を付けた方が良い理由について
大手通信キャリアが発行するSIMの場合、基本機能としてSMSを利用できます。一方、MVNO事業者が扱うデータ通信専用の格安SIMでは、SMSを利用できません。しかし、別途料金を支払えばオプションとして追加することが可能です。この記事では、データ通信専用の格安SIMにSMS機能を付けた方が良い理由と、その際に気をつけるべき注意点などを解説します。
SMSとは?
SMSはショートメッセージサービスの略称で、電話番号さえ知っていればテキストメッセージの送受信を行えます。
利用開始時に特別な設定やアプリのダウンロードは必要なく、ガラケーでも利用できるのが特徴です。携帯電話同士でやり取りする場合は最大で全角670文字まで送信できますが、画像や写真は送信できません。
また、送信料は1通70文字ごとに3円(税抜)かかり、受信料は無料です。もし最大文字数である670文字分送信する場合は40円(税抜)かかります。
このSMSは携帯電話の標準機能として備わっており、日常のあらゆる場面で必要とされています。
電話番号のみ知っている相手にメッセージを送る時に必要
親しい友人や知人と連絡を取り合う場合はメールアドレスやLINEアカウントなどを交換し、プライベートなやり取りを行うかと思います。
一方で、町内会などでの様々な年齢層との付き合いではLINEなどを利用していない人が多かったり、会社内ではプライベートな連絡先は率先して交換しておらず緊急連絡先として電話番号だけ把握している、というケースも多いのではないでしょうか?
このように電話番号しか知らない相手に対し、文章で連絡しなければいけない場合はSMSが必要となります。
SMS認証の必要なアプリを利用する際に必要
LINE、Twitter、メルカリなど、サービス利用時にSMS認証を用いて本人確認を行うアプリが増えています。
固定電話を利用して本人確認を行えるサービスもありますが、SMS機能が付いていないデータ通信専用の格安SIMを利用している場合は、承認手続きが行えないためアプリを利用できません。
二段階認証を求められた際に必要
インターネットショッピングや各種銀行のウェブサービスを利用する際に、二段階認証を求められることがあります。二段階認証とは、IDとパスワードでの認証に加えて別の手段でも本人確認を行う方法のことです。
多くの場合でSMS認証が導入されており、これらのサービスを利用するためにもSMS機能が付与されたSIMカードが必要となります。
格安SIMのプランは主に3種類
格安SIMの料金プランは主に3種類あり、それぞれ利用できる機能の範囲が決まっています。
音声通話機能付きSIM
格安SIMの中で、音声による通話機能とデータ通信が可能なものを「音声通話機能付きSIM」と言います。
音声通話機能付きSIMは自分の電話番号を所持できる上に、MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)によってそれまで利用していた電話番号を他社から引き続き使用することも可能です。
スマートフォンを1台しか持たず、大手キャリアから乗り換えを考えている方にとっては、音声通話機能付きSIMが第一候補となるでしょう。
音声通話機能付きSIMで利用できるサービスには通話機能の他に、インターネット接続機能やおサイフケータイ機能などが含まれています。反対に、大手キャリアから提供されるメールアドレスの利用などは利用できません。
音声通話機能専用SIM
音声通話機能専用SIMとは、音声通信とSMS機能だけが付与された格安SIMのことを指します。インターネット接続が不可能ため、Eメールの送信やアプリの利用はできません。
一時的な海外赴任時など、利用している携帯電話番号を一定期間保有したい場合におすすめです。
データ通信専用SIM
データ通信専用SIMは、音声通話機能は利用できずインターネット接続のみ可能な格安SIMのことです。主なメリットとして低価格で利用できる点が挙げられます。
LINEやSkypeなど電話機能を備えたアプリをインストールすれば、インターネット回線を用いた音声通話を行うことも可能です。
データ通信専用SIMでは基本的にSMSは使えませんが、オプションとして機能をつけられる場合もあります。
格安SIMでもオプションでSMS機能を付けた方が良い理由
データ通信専用の格安SIMではオプションとしてSMS機能を付けられる場合があります。これによりSMSの送受信やSMS認証を行えるようになるほか、スマートフォンのバッテリー消費速度を緩和できる可能性もあります。
バッテリー消費の速度を緩和する
SMS機能が付いていない格安SIMでスマートフォンを利用していると、バッテリーの消費が早くなることがあります。これはアンテナピクト問題とセルスタンバイ問題が原因で起こる現象です。すべてのスマートフォンで起こるわけではありませんが、端末機種によっては頻発するケースもあります。
アンテナピクトとは、スマートフォン画面の上部に表示されるアンテナアイコンのことです。これは電波の受信感度を表しているのですが、SMS機能が付いていない場合は常時圏外と表示されてしまいます(これをアンテナピクト問題といいます)。
この時、一部のスマートフォンは電波を探知しようとして常に稼働し続けます。稼働する時間が長いほどバッテリーは消耗するため、結果として消費スピードが早くなってしまうのです(これをセルスタンバイ問題といいます)。
SMS機能を付与すると電話で利用されている回線交換ネットワークを受信できるようになるため、常時圏外表示されるアンテナピクト問題は解消されます。するとスマートフォンは常に電波を探して起動することがなくなり、結果的にセルスタンバイ問題も解決します。
そのため、データ通信専用の格安SIMであってもSMS機能を別途付与した方が良いと言われているのです。
格安SIMのSMS機能の利用にかかる料金
データ専用SIMでSMS機能を利用する場合、通常の利用料金とは別に月々のオプション費用が発生します。オプション費用はMVNO事業者によって変動するものの、およそ100~150円程度です。
ただし、これはSMSを送信しなくてもかかる費用のため、先述した通りSMSは送信すると文字数ごとに送信料が上乗せされます。
一方で受信は無料のため、SMS認証のために利用する場合であれば必要となるのは月額料金のみです。
格安SIMでは+メッセージ利用不可
「+メッセージ(プラスメッセージ)」は、SMSと同じく電話番号宛てにメッセージを送信できるサービスです。SMSではテキストしか送れませんが、+メッセージを利用すれば画像やイラスト、無料で用意されている専用のスタンプも送信できます。
また、送信できる文字数も全角全角2,730文字とSMSよりも多くの情報を伝えられるメリットがあります。加えてSMSにはない「グループメッセージ機能」が備わっているため、専用のサービスを使わずとも同じ内容のメッセージを複数人へ送信できるところも特長です。
とても便利な+メッセージですが、前提条件としてdocomo・au・SoftBankのいずれかと契約を交わし正規のSIMカードを利用していなければ利用できません。そのため、MVNO事業者が提供する格安SIMの場合はアプリをインストールしても利用できないため注意が必要です。
スマートフォンに限らずガラケーにも標準機能として備わっているSMSですが、格安SIMの場合はプランによって利用できないケースがあるため注意が必要です。
SMSはアカウント登録やログイン時などの本人確認として利用されたり、電話番号しか知らない相手へメッセージを送信したい場合に活用されています。
データ専用SIMにオプションでSMS機能を付ける場合にかかる月額料金はおよそ100~150円程度なので、契約時に一緒に付けておくことがオススメです。
タグ一覧
- API連携
- EC・通販
- IVR
- LGWAN
- Q&A
- RCS
- SMS基礎知識
- SMS活用例
- SMS送信方法
- SMS送金
- SMS配信
- Zendesk連携
- アウトバウンド
- アンケートSMS
- オートコール
- お知らせ
- ガラケー
- コールバック予約
- コラム
- コンタクトセンター
- コンプライアンス
- ショートメッセージ
- セールスフォース
- セキュリティ強化
- トラブル
- ニュース
- プラスメッセージ
- マーケティング
- リストクリーニング
- 世論調査
- 予約リマインド
- 人材派遣
- 保健所
- 入金案内
- 内容証明
- 利用シーン
- 双方向SMS
- 安否確認
- 決済サービス
- 注意
- 生体認証
- 用途別利用方法
- 督促
- 緊急連絡
- 自動送信
- 自治体
- 詐欺対策
- 認証
- 販促
- 車
- 連絡ツール
- 重要通知
- 長文
- 電子契約
- 顧客満足度調査