電話番号 03-5544-9963
無料で資料を手に入れる

2024.11.03
SMS活用例 利用シーン 督促

SMSで督促・引き落とし通知。重要な連絡もSMSで送信【金融会社編】

SMSで督促・引き落とし通知。重要な連絡もSMSで送信【金融会社編】

金融会社においては、顧客との間で口座からの引き落とし・督促などの通達やサービスのお知らせといったやり取りを行う場面が多くあります。その際、顧客との連絡をスムーズに行うことが最重要ですが、場合によっては顧客と連絡が取れなくなったり、通知をしても顧客が内容を見ていない、といったトラブルが生じてしまいがちです。 そのような連絡トラブルを回避するために役立つ手段のひとつとして、信販・金融業界の企業においてSMS送信を活用する方法をご紹介します。

「顧客との連絡」をにSMSを活用しよう

顧客との連絡にSMSを活用しよう
顧客との間で発生するコミュニケーションは、新たな商品・サービスのお知らせといった一方通行のものもあれば、契約内容の確認や承認などといった双方向のものもあります。いずれにしろ、顧客の正しい連絡先を把握していつでも通知できる状態を整えておくことは、スムーズな業務を行うために、また顧客や自社業務に不必要な損害を与えないためにも非常に重要です。

クレジットカード会社や通信販売会社などは、顧客との間で直接現金のやり取りを行うわけではありません。「販売した商品の料金支払い」「引き落としなどの重要な通知」「キャッシング利用の支払いの督促」といった金銭に関わる通知を送る必要があり、この連絡は顧客にとっても企業にとっても曖昧にすることはできないものです。そのため、「顧客への連絡ミスが少ない」ということが信用や信頼を得るために非常に重要と言えます。

しかし、郵便通知や電話では、住所変更や留守などの都合により連絡が取れなくなってしまうことがあります。そのような状況を改善するのに役立つのが、法人向けのSMS送信サービスです。
SMSは携帯の電話番号を利用して送信することができるショートメッセージで、Eメールや電話に比べて比較的容易に連絡をとることが可能です。そのため、督促や事前の引き落とし連絡などといった金銭にかかわる重要な連絡の際に非常に役立ちます。

SMSの活用方法とメリットとは?

SMS送信では、携帯端末へショートメッセージを送ることができます。一般的には携帯電話同士で短い情報の送受信に利用されますが、簡単なお知らせから重要情報のやり取りまで様々な情報を多くの顧客に送る必要がある金融会社には、実はぴったりのメッセージサービスなのです。

その理由は、金銭や個人情報などの重要情報の通知でも安心して利用することができるセキュリティ体制が整っているためです。
SMSは電話番号というパーソナルなアドレスに向けてメッセージを送信します。電話番号を取得するにはキャリアによる身元確認が必要であるため偽造が難しく、顧客本人に情報を送信できる部分が特徴です。

また、メールや郵送・電話などで連絡を取ることができなくなった人に対しても、SMSは携帯電話番号さえあればこちらのメッセージを送信することができるというメリットがあります。携帯電話番号は、機種変更などと行ったとしても毎回変わることは少ないことが特徴です。

2019年12月に実施した「コミュニケーションツールに関するアンケート」(※)では、メールの未読数はSMSの約3.3倍という結果になりました。開封率もSMSの方が高く、メールでは約39%の連絡が読まれずに消去されています。

SMSとメールの平均未読数
メールでは約4割の連絡が見ずに消されている

※株式会社ファブリカコミュニケーションズ調べ(調査方法:インターネットアンケート、対象者:20代から60代以上までの男女492人)。

このように開封率が高い点からも、重要連絡のための手段としてSMSが有効です。

SMSで新たな連絡先の登録や折り返し連絡のお願いなどを依頼することで、連絡を取る手段を繋げていくためにも利用されています。
さらに、顧客一人一人に対しての個別連絡はもちろん、同じ文面のお知らせメッセージなどを大量送信する場合に簡単に利用できるのも一つの理由です。

近年では、IVR(自動音声応答)と連携したSMS送信サービスを利用するケースも増えています。IVR連携をすることで、コールセンターにすぐ繋がらない状況下で顧客からの電話が入った際にも、SMSで回答を送信する・重要な内容は優先してコールセンターに繋ぐなど臨機応変に対応することができます。
そのため、企業側のコスト削減・効率化だけではなく、顧客の満足度向上にも効果を発揮しています。

この記事もおすすめ

SMSに自動音声応答機能を連動させて、より効果的な販促を行う方法については「IVR(自動音声応答)とSMSの連携でできることは?」でさらに詳しくご紹介しています。

SMS送信サービスを利用する際の注意点は?

高い到達率とセキュリティが高く情報が守られるという利便性のあるSMSですが、いくつかの注意点を意識しながら使うことが必要です。

SMSは、電話連絡や郵送での連絡をするよりも人件費や手間といったコストを省くことができます。しかし一方で、キャリアが独自に保持して管理されている交換回線を使って送受信するため、SMSの送信には1通ごとに料金がかかり、大量に送信を行う場合は費用がかさむ場合があります。詳しい料金については、各SMS送信サービス会社ごとに提供する機能が異なるため1通当たりの単価も異なっており、内容を事前によく調べたうえで選ぶ必要があります。

また、SMS送信はメールアドレスや住所、電話番号にとらわれない連絡なので、到達率は高いですが、開封率も同じように高いというわけではない点に注意する必要があります。
特に金融系のSMSでは、過去に有名企業を騙った詐欺メッセージが配信されたケースもあり、警戒心を持った顧客が必ずしもSMSを開封する保証はありません。送る側としては、送信元をはっきりさせ、安心感のある内容のメッセージを作成するよう意識するなどの配慮が大切です。

電話連絡やメールでの配信、郵送での連絡ができないときでも、比較的連絡のつきやすいSMS配信は役に立ちます。督促や引き落としの事前連絡といった重要な連絡事項が多い金融会社においては、到達率の高さからもSMS送信サービスを活用するのがオススメです。
ただし、開封率までは保証されているわけではありません。実際にどれだけ役立つか、またどのように活用すべきかは、資料請求をしてじっくりと各サービスを比較したうえで決定するのが良いでしょう。

メディアSMSは、多くのクレジットカード会社様・信販会社様にご利用いただいているSMS送信サービスです。メディアSMSの特徴・他社での活用事例の他、資料請求についても詳しくご案内しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

谷岡 俊介

(株)メディア4u 運営グループ 制作ディレクター

大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業後、デザイン会社にてグラフィックデザイン、WEB制作会社、システム開発会社でWEBデザイン/UIデザイン、販促支援サービス会社でデザインチームリーダーを経て、2015年より現職。
WEBデザインはもちろん、HTMLコーディング、Wordpress構築、JavaScriptを使ったフロントエンドUI構築も行ないながら、メディアSMSサイトの記事執筆、運営に携わる。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です。