電話番号 03-5544-9963
無料で資料を手に入れる

2023.09.27
SMS活用例 コラム ショートメッセージ セキュリティ強化 ニュース マーケティング 利用シーン

0005のSMS共通番号で顧客からの信頼性アップ!便利な活用法を解説

0005のSMS共通番号で顧客からの信頼性アップ!便利な活用法を解説

SMS(ショートメッセージサービス)は重要連絡やリマインド、本人確認などビジネス領域で幅広い用途で使用されています。また、国内4大キャリア(KDDI、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイル)はSMSのさらなる利用促進のため、4キャリアの携帯電話に同じ番号でのSMS送受信を可能にするショートコード「0005番号」の提供を開始しました。

開封率の高さから顧客に確実に情報を届けられるSMSは、こちらのショートコード「0005番号」を利用することでセキュリティ面が飛躍的に向上して顧客からの信頼度がさらに高まっています。

この記事では、0005番号の特徴や具体的な使い方を分かりやすく解説しています。
顧客とのコミュニケーションや情報伝達にSMS導入を検討している企業の担当者様はぜひ参考にしてください。

「0005」から始まるSMSショートコード・共通番号とは?

SMSの「0005番号」とは、顧客の携帯電話キャリアに関わらず共通の送信元番号からSMSを送信することができる番号のことです。

従来の仕組みでは顧客の携帯電話キャリアに応じて、SMSの送信元番号が変わってしまう仕様となっていましたが、0005番号を使用することで携帯電話全体の85%ほどのシェアを誇る4大キャリア(KDDI、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイル)に対して共通の送信元番号を用いることができます。

※参照:総務省「通信市場の動向について」

0005番号とは?

なお、共通コードを使用するためには、共通コードのサービスに対応した国内のSMSサービス(アグリゲーター)と契約する必要があります。

SMSの共通番号が注目されている背景

SMSの0005番号が今注目されているのは、セキュリティ面に対する信頼性の高さからです。

0005番号のサービスがスタートしたのは、2021年6月28日。
決して長い歴史があるわけではありませんが、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4社が「詐欺撲滅」を目指してスタートしました。

企業が0005番号を使用するためには、携帯電話事業者による審査が必須です。
つまり、一般消費者からすれば0005番号からの通知であれば信頼できる企業からのメッセージであることが一目でわかるということです。

また、共通番号を発行することで企業側が発信する番号を一つに限定できます。
そのため、消費者に送信用の0005番号を電話帳登録してもらうように依頼すれば、顧客にとってより信頼性の高いSMSと認識してもらえます。

共通番号の利用シーン

SMSマーケティングは、主に企業対顧客のメッセージの送受信で利用されています。
0005番号は、SMSマーケティングのオプションであるため、基本的な利用シーンは同じです。

SMSマーケティングは、1件あたりの送信コストがメール・LINE・各種SNSと比較すると配信単価が高い反面、開封率が高く、幅広い層にリーチできるため、以下のシーンでよく利用されています。

  • 比較的高価な商品のキャンペーン案内・訴求
  • 料金の督促や重要事項の案内など開封率の高さが求められる通知・案内
  • 予約や打ち合わせのリマインド

信頼性の高い0005番号を利用することで、SMSの幅広い層にリーチできる点や開封率の高さを維持したまま、顧客からの信頼性を向上させられます。

0005番号のSMS共通番号のメリット

0005番号を使用することで得られる最大のメリットは、信頼性の向上です。
携帯電話キャリア4社が「詐欺撲滅」を掲げてスタートさせた0005番号のメリットをご紹介します。

消費者が詐欺に遭うリスクを軽減できる

0005番号の最大の特徴は、詐欺撲滅につながることです。

SMSは、リーチのしやすさや開封率・返信率の高さが悪用されて、フィッシング詐欺などに悪用されるケースがありました。
これまで企業がWebサイトやチラシなどで詐欺への注意喚起をおこなってきましたが、注意喚起だけでは対応に限界があります。

0005番号が発行されるのは、携帯4社による審査を通過した企業にのみです。
企業があらかじめ顧客に対して0005番号を案内しておけば、悪質な詐欺会社が有名企業や大手企業を装ってSMSを送信しても、消費者が騙されるリスクを防ぐことができます。

詐欺事例①:NTTドコモ「フィッシングSMS」

NTTドコモは、ホームページにてフィッシングSMSの実例を掲載して注意喚起しています。

実例として掲載されているSMSは以下のとおりです。

・重要なお知らせ。http://******.******.com
・お客様のアカウントご利用を一時停止しております。詳細はご確認ください。https://id.smt.****.club
・高収入に興味ある方アルバイト、正社員募集中、給料毎日お支払い可能。https://play.google.com/store/apps/details?id=********
・お客様の端末から以上ログインが発生しました、必ずセキュリティソフトをアップデートしてください。https://play.google.com/store/apps/details?id=********

これらのSMSやメールに掲載されているURLをクリックして、IDとパスワードを入力すると、情報が悪質業者の手に渡ることになり、最終的には悪用されたり、転売されたりします。

非常に身近で誰にでも起こりうる内容だからこそ、誰もが騙されてしまうリスクの高い詐欺事例です。

※参照:NTTドコモ「フィッシングの事例」

詐欺事例②:警視庁「身に覚えのない請求」

警視庁のホームページにもSMSやメールを悪用した詐欺の事例が掲載されています。

内容は「サイトの利用料金が期日までに支払われていない」「支払いの滞納を続けると裁判で訴える」といったものです。

SMSは携帯電話の番号だけで送信できるうえ、番号のパターンも多くないため、詐欺会社に利用されやすい面があります。
消費者が慌てて返信したり連絡を取ったりしてしまうと、個人情報が特定され、そのまま悪用されます。

警視庁ホームページに掲載されているのは、現金が不正に請求されたり、情報が悪用されたりするリスクだけではありません。
スマートフォンを通じて、電話帳に登録されている連絡先にウイルスメールが届いてしまうリスクについても注意喚起されています。

※参照:警視庁「身に覚えのない料金請求メールが届いた」

これらの詐欺に用いられるSMSのほとんどは海外のSMS送信事業者や個人の携帯電話を用いたものになります。
特徴として、送信元番号が番号ではなく英数字などに変更されている、文字数が70文字以内の短い文章になっているなどが挙げられます。

消費者側の対策として、SMSの送信元番号を検索し公式のものか確認することが推奨されているので、SMSを顧客との連絡手段として活用する際には、企業や自治体の公式サイトなどに送信元番号をあらかじめ記載しておくなどの対応が効果的です。

送信者の信頼性が高まる

0005番号は、消費者が詐欺被害に遭うリスクの軽減に加えて、送信者の信頼性向上にもつながります。
0005から始まる共通番号は、厳しい審査を通過した企業にしか付与されないことになっているためです。

同時に携帯電話会社4社が中心に詐欺を撲滅するために消費者への周知をおこなっているため、0005番号の信頼性の高さは今後ますます広く認知されるでしょう。

したがってSMSで0005番号を使って送信されたメッセージは、従来のSMS以上に信頼性が高くなり、開封・返信されやすくなります。

0005番号のSMS共通番号のデメリット

0005電話番号を導入することのデメリットについても確認しておきましょう。
主にデメリットとして考えられるのは、コストと折り返しの電話が受けられないことです。

利用のために別途費用がかかる

0005番号の1つ目のデメリットは、費用面です。

0005番号はSMS送信サービスのオプションとして展開されていることが多く、別途追加費用が発生します。

また、現状全キャリアで共通番号を登録することができるSMS送信サービスは多くはないので、利用を検討する際は、国内のSMS事業者(アグリゲーター)問い合わせをして確認しておきましょう。

SMS送信サービス「メディアSMS」なら全キャリアの送信元番号を共通化することが可能です。詳しくはこちらからお問い合わせください。

折返しの電話を受けられない

2つ目のデメリットは、SMS送受信専用番号であるため、消費者が0005番号に架電しようとしても電話が受けられないという点です。
従って、SMSを受け取った消費者が折り返しの電話をしようとしても、0005番号には架電できないということです。

とはいえ、このデメリットは本文中に折り返し用の電話番号を掲載して「お問い合わせはこちらにご連絡ください」と記載すれば解決できます。

0005のSMS共通番号取得の手順

この章では、0005番号の取得手順を3つのステップでご紹介します。

0005番号の取得は、共通番号に可能なSMS送信サービス会社(アグリゲーター)によって申し込み方法は異なりますが、複雑な初期設定や面倒な作業は不要です。

STEP1:SMSでやりたいことを明確にする

SMSを利用するときに最初に確認しておくべきことは「SMSを使って何をしたいか」を明確にすることです。

0005番号の利用がオプションサービスとして展開されているように、SMSの便利機能は一つひとつがオプションとして別料金で設定されています。

機能を利用すればするほどコストが膨らむ要因になるため、自社にとって必要な機能を見極める必要があります。

機能の必要性と自社の予算とを比較して、自社の課題を解決できるように申し込みをする機能を検討してください。

STEP2:SMSサービスを選択する

SMSはサービス会社(アグリゲーター)によって提供しているサービスが異なるため、自社に適したサービス会社を選択しましょう。

実際にSMSはやりたいことや送信件数に応じて個別見積もりが案内されることが多いため、あらかじめおおよその予算をイメージしたうえで、SMS送信サービス会社に見積もり依頼する方法がオススメです。

STEP3:SMSサービスを契約する

必要な情報がそろったら、SMS送信サービス会社(アグリゲーター)の窓口に問い合わせ、契約をしましょう。

SMSのサービスを利用するには、料金やサービス内容の確認事項の打ち合わせが必要です。また、サービスを契約してから実際に顧客にSMSを送信できるようになるまでに時間や日数を要する場合もあります。

間違いが生じないようにするためにも、一つひとつ確認をしながら導入を進めましょう。

0005などの共有番号を利用したい方には「メディアSMS」がおすすめ

SMSの0005番号を利用したい方におすすめしたいSMS送信サービスが「メディアSMS」です。

「メディアSMS」は、99.9%(※1)という到達率の高さが注目されている国内配信数シェアNo.1(※2)のSMS配信サービスです。

※1:株式会社ファブリカコミュニケーションズ調べ(受信拒否・圏外・電源オフを除く。4キャリア到達率当社検証試験の結果)
※2:国内法人向け配信数、2021年度実績

メディアSMSの主な特徴として以下が挙げられます。

  • ほぼ確実に届く
  • 開封率が高い
  • 管理画面の使い方や導入手順などがわかりやすい
  • 短縮URLやファイルアップロード機能など便利なオプションが充実

番号指定で送信する機能の他、0005番号にも対応しているため、漏れなく情報を顧客に伝えたい企業様におすすめです。
業界NO.1の導入実績に基づいて、担当社が最適なサービスの活用法をご提案します。

詳細についてはこちらからご覧ください。

SMSや0005番号に関するQ&A

SMSの0005番号を利用する企業様から、同様のご質問や問い合わせを受けることがあります。この章では、0005共通番号に関してよくある質問例をご紹介します。

SMSが届かない場合に考えられることは?

0005番号を使って送信しているにもかかわらず、顧客にメッセージが届かないケースがあります。

その場合、以下の理由が考えられます。

  • 利用者側の電波が良くない
  • 着信拒否の設定をされている
  • 端末側でSMSを受信できない設定にされている
  • 電話番号の入力が誤っている
  • 一部の格安SIMなど0005番号に対応していない電話機を顧客が利用している

いずれも、0005番号を利用していることが原因というわけではなく、SMSを利用する際に必ず生じる問題です。

携帯電話利用者のうち約15%を占める格安SIMのユーザーに対しては、現状0005番号でSMSを送信する手段がないため、別の方法でアプローチする必要があります。

そのほかの問題については、電話番号の入力ミスの防止や開封状況確認の徹底などが効果的です。

SMSを顧客が読んだか否かは確認できる?

SMSには、国際標準のサービスです。こちらはあいにく、仕様上既読を確認する機能はありません。

しかし、SMS送信サービスのなかにはSMS文面内のURLをクリック計測することで開封確認を行うことができるものがあります。
「メディアSMS」ではSMS本文内に追加したURLを自動で短縮化し、そのURLのクリックを計測する機能が標準で搭載されています。重要連絡や販促などの用途でSMSを利用する際は必須となる機能なので、それが追加料金なしで利用できるのは大きなメリットです。

まとめ

携帯大手キャリア(KDDI、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイル)が詐欺撲滅を目標として始めたSMSの0005番号は、信頼性の高さから今後注目が高まることが予想されます。

SMSは、リーチできる人数の多さや開封率の高さなどの魅力がある反面、悪用されやすい面がありました。
詐欺業者が増えてしまったために、SMSを正常に運用していても詐欺と誤認されうる状況でしたが、審査を通過した企業しか付与されることのない0005番号が広がれば顧客からの信頼性は飛躍的に向上します。

0005番号の活用を検討されてみてはいかがでしょうか。

谷岡 俊介

(株)メディア4u 運営グループ 制作ディレクター

大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業後、デザイン会社にてグラフィックデザイン、WEB制作会社、システム開発会社でWEBデザイン/UIデザイン、販促支援サービス会社でデザインチームリーダーを経て、2015年より現職。
WEBデザインはもちろん、HTMLコーディング、Wordpress構築、JavaScriptを使ったフロントエンドUI構築も行ないながら、メディアSMSサイトの記事執筆、運営に携わる。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です。